変な肉袋の生きざま

何か書きます

ブログの進展…2.RSSなるもの

 

 こんにちは

 一日がRSSボタンの設置によって費やされたと思われる変な肉袋です。

 

 今回は一日かけたRSSを適当に説明します。これもよく分かってないので他人の記事を張りまくりながら進めます。

 

 まずRSSとは何かと言うと、登録したブログの更新状態チェックしてくれるツールっぽく、お気に入りのサイト達が更新されているかをサイトにアクセスしなくてもそのRSSのサイトで複数のブログの更新状況を見れば確認できる便利なものだそうです。

 

 妙にごちゃごちゃしているのでRSSツールって呼びながら説明します。

 

 

 RSSツールに登録して貰えれば、お客さんの中でもリピーターと呼ばれる人が出来るってこと、登録をしやすい環境を作って、常連さんとだべりたいです。

 

 ブログの情報をRSSツールに分かるようにしたデータを渡せばRSSツールに登録して貰えるみたいで、ブログの運営者はRSSツールにデータを渡すためにボタンを配置するって流れです。

 

 渡すデータも種類(フォーマット)があり、AtomとかRSS2.0とかあるみたいです。Atomの方が利用者が多いと漁った記事でよく見ました。

 

 早速ボタンを配置しようと↓の参考記事を頼りに導入しました。

 

niche.hateblo.jp

 

 RSSツール複数あるみたいでこの記事が配置するRSSツールのボタンは、feedlyとlibedoorReaderのボタン、他のRSSツールはその他にまとめるようです。

 

 はてなブログの場合でサイドバーに設置する場合は、コピペするデータ言語は管理画面からデザイン設定/カスタム設定/サイドバー/モジュールを追加/htmlと選択し、<p></p>と書いてある場所に貼り付けてみたら上手く行きました。

 その他のボタンは、フリーで落ちている者を使うなりして作るみたいですが、折角なので画像を一から作ってみました。(これにバカみたいな時間がかかりました)

 画像の上げ方は↓の記事でやりました。

nazlife.hatenablog.com

 

 PCの方なら右側にオレンジのRSSと書かれたのがあると思いますがあれが自作です。妙にギザギザしてるけど、まぁ気にってます。

 

 こんな感じで苦戦はしましたけど何とか配置はできました。

 

 

 後、feedlyの使い方でじっくり学べそうな記事を見つけたので晒しておきます。

 

最近流行の【feedly】登録から使い方まで日本語で解説!ボタンの設置方法も | はぴすぷ

 

 変な肉袋もfeedlyの使い方は分からないので、暇が出来たらゆっくりと読む予定です。

 

 今回はこんな感じです。内容があるかないか分からない記事でございますが今後もこんな感じなので見てくださる方はよろしくお願いします。

 

 以上お目通しありがとうございました。

<変な肉袋>